ユウスゲが咲きはじめました。きれいなレモンイエローです。
ユウスゲ

I子が種子を播いたものです。対馬にも生えていますが少ないです。
朝から大雨でした。ふつう窯場に行くときは歩いていっているのですが、今朝は送ってもらいました。
昨日つくっていたデミタスカップをみるとほとんど乾いていません。明日、窯焚きをしたいので強制的に乾燥させることにしました。エアコンを使おうとしたとき、除湿器をもっていることに気づいたのです。2時間ほどで乾燥は終了しました。
乾燥させている間、先日もらってきていたウメの枝をバンドソーで板にしてみました。直径10㎝くらいのものです。途中、変な音がするのでとめて点検するとボールベアリングが焼け付いて駄目になっていました。作業は中断です。
窯づめ終了後、家に戻りホームセンターにあるかもしれないので美津島町まで行きました。残念ながらみつからなかったので、ネットで注文することにしました。調べると目的のものはすぐみつかりました。思いの外安価なものでした。
今日は昼から、I子が友人達とお茶を楽しんでいましたので私もいただきました。
明日は窯場で、素焼きのための窯焚きをする予定です。